2010年6月30日水曜日

心変わり

もちっと違うことも、走り書きしよう

windows - ブート構成データ

起動OSを選ぶ時のデフォルトを設定

GUIDを確認するために、一度プログラムを動かす
bcdedit

で、
bcdedit /default {GUID}

http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/cc721886%28WS.10%29.aspx

Unlocker - Windows

ロックされたファイルを強制的に開放する

http://ccollomb.free.fr/unlocker/

2010年6月26日土曜日

ubuntu - gedit

文字コードを変えて読み直すには、
一度、タブを閉じてからでないと、読み直すことが出来ない

う~ん、変な仕様だ

2010年6月23日水曜日

画像サイズ変更

convert -geometry "XX%" [INPUTFILE] [OUTPUTFILE]

2010年6月21日月曜日

xev - キーコード

キーコードを調べる

http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/222dikeycode.html

2010年6月19日土曜日

sensors - 設定

とりあえず…

sensors-detect
modprobe coretemp
sensors -s

で、CUPの温度が計れるようになった?

http://www.kog.nw.kanagawa-it.ac.jp/~take4/pw/index.php?lm-sensors%A4%CE%C0%DF%C4%EA

2010年6月18日金曜日

conky - 設定

ネットワークアダプタ

${if_up wlan0}
...
${else}${if_up eth0}
..
${endif}
${endif}

2010年6月14日月曜日

ubuntu 10.04 - VirtualBox

Oracle VM VirtualBox 3.2.0 (以上)

USBが使えるようになる

http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads

mktemp

適当なファイル名を付ける

mktemp name.XXXXXX
XXXXXX(Xを6回)の部分が適当な名前になる

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060227/230833/

2010年6月8日火曜日

ubuntu - プリントスクリーン

無効化

[システム]->[設定]->[キーボード・ショートカット]
「スクリーンショットを撮る」を無効にする(Backspace)