2011年4月10日日曜日

NEC - Aterm

あるPCを外のネットから隔絶したい場合
ただし、ローカルでは繋げたい
localhost(ルーター)とのやり取りを拒絶すればいい

あるPC  - 192.168.100.100
ルーター - 192.168.100.1


パケットフィルタ設定(LAN)を選択

種別:破棄
方向:out
プロトコル:ip
送信元:localhost
送信元ポート
宛先:192.168.100.100/32 (192.168.100.192/26で192~を指定)
宛先ポート

種別:破棄
方向:in
プロトコル:ip
送信元:192.168.100.100/32 (192.168.100.192/26で192~を指定)
送信元ポート
宛先:localhost
宛先ポート

2011年4月5日火曜日

コマンド - bash

for i in *.*(0)1;do echo $i;done


xxx.1
xxx.01
等を表示

2011年4月1日金曜日

WinSCP - 日本語文字化け

ログイン時、
[環境]-[サーバ環境]で
ファイル名をUTF-8でエンコードを「オン」にする

セッションを保存しておくと便利